催眠を活かす
こんにちは!ねむヨシです 横道に外れてばかりの、、 「ポッドキャスト配信への道!」 そして一向に配信まで行かないというね。 先輩方の配信を聴いて、感心してばかり。 私は現在、またしても壮大に脱線中、、 今日はそのご報告です ひらめいた!生成AI×英…
こんにちは、ねむヨシです。 ちょっと前に、私の先生の催眠誘導を受けて、亡くなった祖父と催眠下で再会した体験をブログに書きました。 その中で、祖父から受け取ったメッセージの一つが、「己に克つ」だったんです。 実はこの言葉は、祖父が亡くなる前に、…
こんにちは、ねむヨシです✨ 今日は、私が初めて本格的な催眠を体験した時のお話をしたいと思います。 この体験はある意味、私の人生の転機となり得る…それくらいのインパクトを感じました。 催眠に関心を持ったきっかけ 催眠というものに興味を持ったのは、…
みなさん、自己暗示やアファメーションって聞いたことありますよね?実際に使っていますか?どれくらい効果的に使えているでしょうか? 自己暗示と言えば、エミール・クーエさんの名前が思い浮かびますよね。でも、若い人の中には知らない人もいるかもしれま…
皆さん、緊張やストレスが多くないですか?仕事や日常生活で感じるプレッシャーが、心と体に影響を与えているかもしれませんね。 さて、リラックス法の王道と言えば、やはり「深呼吸」ですよね?でも案外、その効果を侮っている人が多いのではないでしょうか…
みなさん、「MBTI」とか「16パーソナリティズ」って 聞いたことありますか? 最近の調査によると、就活生の約80%が こういった性格診断テストを受けているそうです。 先日、新入社員さんたちの間で、 MBTIという性格診断テストが大流行りだったって聞きまし…
今日は、頭の中のモヤモヤを一掃する魔法のような方法をお伝えします。 きっと皆さんも経験があるはず。何かアイデアを整理したいのに、頭の中がグルグル回るばかり。 そんな時、私が発見した驚きの方法、それは「声に出して録音する」こと。 脳のさまざまな…
こんにちは、まどろみ研究室です。今日は英語学習の効果的な方法、動詞中心の「コロケーション」について書きます。 後半では、超おすすめの本もご紹介するので、ぜひ読んでみてくださいね。 単語帳の罠 英語の勉強って、みんな語彙力アップを頑張りますよね…
ねむヨシです。今日のテーマは「ぶっちゃけ催眠状態ってなんなん?」です。 最近、催眠やヒプノセラピーって、なんだか身近になってきましたよね。ネットでも見かけるし、友達が「催眠で禁煙できた」なんて言ってたり。 でも、催眠状態って実際、どんな感じ…
みなさん、自己暗示の力で英語がスイスイ上達したら素敵だと思いませんか? 海外のある研究では、自己暗示を取り入れた学習法で、7割の人が「英語力が伸びた!」って実感したとか。 ぼくも従来の英語学習法に、催眠と脳科学のエッセンスをちょいミックス。そ…
みなさん、猫ちゃんって不思議だと思いませんか?構おうとすると逃げちゃうのに、放っておくとスリスリ寄ってくる。 この猫ちゃんの行動、実は私たちの人生の成功と潜在意識にも通じるんですよね。 世の中には「潜在意識を使って成功しよう!」みたいな本が…
みなさんは詩の朗読を聴いて、涙が止まらなくなった経験がありますか? 数年前、あるポエトリー・リーディングをYouTubeで聴いたとき、心の奥の何かが深く共鳴し、ぼくは涙が溢れて止まらなかった。その詩を紡いだのは、若くしてこの世を去った、“不可思議ワ…
入社2年目のオペレーターR君は、頑張りが認められて新しい業務を任されたものの、スランプに陥っていました。なかなか自分で判断できず、先輩に質問してばかりでミスも増加していました。 そんな状況を見かねたSVさんの要請を受け、ぼくが面談を行うことにな…
電話の向こうで一方的にまくしたてるクレーマー系お客様。コールセンターで働いていると、時折遭遇しませんか?そんなとき、どうやってまともに対話するか? 今回の記事では、その解決法を紹介します。 解決策:回線不良を装う 結論から言うと、「電話の回線…
クレーム対応は、多くの人にとって大きなストレスの要因です。お客様の機嫌が悪ければ悪いほど、自分の心も乱れてしまいがちです。しかし、そんな時こそ冷静さを保つことが重要です。 今回は、新人社員に教えている「強力な自己暗示テクニック」をご紹介しま…
入社二年目のYさんからの相談。彼女は朝の通勤時、満員電車に乗ると気持ちが悪くなり、心臓がバクバクして冷や汗が出てしまうとのこと。最悪の場合、吐いてしまうこともあるそうです。 彼女はイメージ療法の本を参考にしてイメージワークを試しているものの…
今年も始まった新人研修も3ヶ月目に突入。7人のZ世代新人を指導する中で、彼らの吸収力とポテンシャルの高さに驚かされる日々。 ネットではZ世代についてあれこれ議論があるようですけど、彼らの潜在意識には多くのリソースが埋蔵されていると感じますね。ぼ…
今日は、催眠療法の歴史において重要な人物、ピエール・ジャネについて書いていきます。 ピエール・ジャネとは? ピエール・ジャネ(Pierre Janet)は、フランスの心理学者であり、19世紀末から20世紀初頭にかけて活動しました。彼は特に催眠療法と解離性障…
ストレスに潰されそう、リフレッシュの機会が欲しい、そんなあなたに朗報です。今日からこの「あほ顔メソッド」を実践すれば、いつでもどこでも簡単に最高のリラックス状態を手に入れられます。 電車内で出会った「リラックスの達人」 冬の朝陽が差し込む電…